こちらのページでは、通関士の試験情報をお伝えします。
目次
試験詳細
受験資格
学歴・年齢・経歴、国籍などの制限は一切ありません。
※女性受験者も年々増加する傾向にあります。
申込期間
7月初旬~8月中旬(願書受付終了)まで。
試験日
毎年1回、10月初旬~中旬の日曜日に開催。
年度により若干変更になることもありますので事前に確認してください。
受験できる場所
全国に13カ所あります。
札幌、新潟、東京、仙台、横浜、静岡、名古屋、大阪、神戸、広島、福岡、熊本、那覇(※指定試験会場であれば、どこでも受験できます)。
試験科目
(1)通関業法
(2)関税法等
関税法、関税定率法その他関税に関する法律、および外国為替、外国貿易法(第6章に関する部分のみ)
(3)通関実務
通関書類の作成要領、その他通関手続きの実務
※実際に、輸出申告書と輸入申告書を作成し、関税額を計算。
出題形式と合格基準
各試験科目とも筆記(マークシート方式)により行われます。
<配点>
通関業法 40点(20問)
関税法等 50点(30問)
通関実務 30点(17問)
<合格基準>
上記3科目でそれぞれ60%以上の得点が合格基準。
1つでも60%以下の科目があると、全体の総得点が60%以上でも合格とはみなされません。
近年の試験結果
受験者数 | 合格者数 | 合格率 | |
---|---|---|---|
平成18年度 | 10,357人 | 725人 | 7.0% |
平成19年度 | 10,695人 | 820人 | 7.7% |
平成20年度 | 10,390人 | 1,847人 | 17.8% |
平成21年度 | 10,367人 | 807人 | 7.8% |
平成22年度 | 9,490人 | 929人 | 9.8% |
平成23年度 | 9,131人 | 901人 | 9.9% |
平成24年度 | 8,972人 | 769人 | 8.6% |
平成25年度 | 8,734人 | 1,021人 | 11.7% |
平成26年度 | 7,692人 | 1,013人 | 13.2% |
平成27年度 | 7,578人 | 764人 | 10.1% |
平成28年度 | 6,997人 | 688人 | 9.8% |
平成29年度 | 6,535人 | 1,392人 | 21.3% |
平成30年度 | 6,218人 | 905人 | 14.6% |
令和元年度 | 6,388人 | 878人 | 13.7% |
試験の難化は試験方式の変更にある
これは過去14年の合格率ですが、平成18年度よりはきびしい数字が並んでいます。
合格率が10%を超えているのは8回のうち2回のみです。
試験が難化した理由は、平成18年度より試験方式が変わったことにあります。
通関士の試験は受験資格のない誰でも受けられる試験です。
そのため通関士の人気上昇に伴い、税関は試験の簡略化を図り、厳しい数字が並んでいます。
特に平成18年度から、従来の「マークシート+記述式」から、「全てマークシート方式」に統一し、出題数を多くしました。
だからといって、問題の内容が急に難しくなったわけではありません。
合格率が下がったのは、試験方式の変更により、各出版社の試験対策のテキストが追いついていないことなども理由に挙げられると思います。
いち早く試験制度の変更に対応しているスクールや通信講座を活用することで、この課題は解決できるはずです。
国家資格の難易度ランキング
Sランク 司法書士、公認会計士
Aランク 税理士、社会保険労務士、行政書士、1級建築士
Bランク 通関士、教員採用試験、2級建築士
Cランク 宅地建物取引主任者、旅行業務取扱主任者
上記ランキングをご覧ください。
税務のスペシャリスト税理士を目指すよりはかなり楽で、不動産資格の定番の宅建に合格するよりはかなり大変。
そのくらいの意識でいていただければ大丈夫です。
では、あえて通関士資格の合格を左右する要素は何かといえば、それは冒頭で述べた「適切な学習法」と、学習量です。
社会人であっても、貿易業務以外の仕事に携わっている人ですと、通関士の知識はゼロだと思ってください。
学生のみなさんとまったく同じ初学者なのです。
つまり学生や時間に余裕のある仕事をしている人など、学習量を十分に確保できる方に、勝算が大きいのが通関士の試験です。
通関士試験の難易度は、勉強時間をより多く確保できるかどうかで変わってくるのです!
まとめ
通関士試験は「難易度が高い水準で安定している試験」という言い方ができると思います。
近年を見ると受験者数は大体6,000人です。
それに対して合格率15%以下が当たり前の難関試験の感が定着しつつあります。
各年度の試験内容の移り変わりなども把握して、しっかりとした試験対策で臨んでください。
Leave a Reply